top of page

検索


【クリームはんだ】1mm以下の微小素子はんだ付けのプロセスと過熱調整
IHはんだ付け装置でのワーク対応実績を紹介させていただきます。IHはんだ付けは「小さなものをより繊細に」「大きなものをより早く」を特徴としたはんだ付け方式です。応用範囲が広くお客様はんだ付け課題の解決をいたします。今回は「小さなものをより繊細に」の事例になります。...
daisukeishibashi
2021年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:778回
0件のコメント


第6回「導入しやすいファン空冷式、量をこなせる循環器水冷式。目的に合わせて選択いただけます。」
第6回はIHはんだ付け装置の冷却方法についてです。 従来は水冷が当たり前でしたが、熱変換効率を向上することで空冷化を実現。幅広いお客様の目的に合わせて選択いただけるようになりました。 【従来の工業用IHは水冷で導入が難しい】...
daisukeishibashi
2021年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:531回
0件のコメント


第2回「どうして触れずに加熱できるのか?」
第1回はIHはんだ付け装置は触れずにはんだ付けできることをご紹介いたしました。第2回は触れずにはんだ付けするために、どの様な仕組みで端子とプリント基板の加熱を実現しているのか、その内容をご紹介させていただきます。 上図は磁気集中器の構造になります。高周波電流が流れる部分はコ...
daisukeishibashi
2021年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:1,861回
0件のコメント


IHはんだの技術情報記事、第1回は「触れずにはんだ付け」
今回、IHはんだ付けの良さを広く皆様へお伝えする目的で、技術情報を掲載させていただくことにしました。
daisukeishibashi
2021年2月20日読了時間: 2分
閲覧数:1,555回
0件のコメント
bottom of page